翼屋です
先日友人が仕事で使うトラックが新車になったということで

トラック野郎友人J
アルミパーツ磨いて!お願い😆

翼屋
えー😑カレーおごってくれるんやったらいーよ。
てことで
磨いてきました!
この記事ではアルミのパーツを鏡面にする方法がわかります
マフラーカバー マフラーカバー磨き後 エアタンク エアタンク磨き後
大型トラック(4軸低床)のアルミのエアタンクとマフラーカバーを実際に磨いた動画を撮ってきたのでどうぞ
アルミを磨いた動画
この動画の詳しいやり方や使っているケミカルは以前の記事で紹介してありますので参照してください
今回土台作りに使ったのはクリスタルマジックリミテッドというクリームです
※動画内で最初に行う酸洗は本来ステンレスを綺麗にするものです。車やバイクの塗装面やシャーシにかかると塗装が傷んだり剥がれたりする可能性が高いので注意してください
今回は土台を作るのに酸洗後にクリームで磨いて拭きあげる、もう1回磨いて拭きあげる、そこから仕上げに入るで合計3回磨いて拭きあげ作業を行なっています。
作業時間は約2時間
最後に
今回は新車のアルミ製のアルミタンクとマフラーカバーを磨いて来ました
個人的な感想としてはハイトレールの後に土台を作るときに使うケミカルはブルーマジックが1番かな?という感じでした
まだちょっと満足行く仕上がりではなかったですがもう1周同じ作業(酸洗はしない)を繰り返せば完璧に仕上がると思います
ちなみに作業報酬はカレーではなくドミノピザのシェイクでした😅
ごちそうさま

ご意見ご要望・質問等ありましたらコメント欄か問い合わせまで、Twitterもやっていますので気軽にご連絡ください
コメント