翼屋です
今回は痔の手術をした話をします。翼屋は2019年の6月に痔の手術をしています
結果、やってよかったと思っています
痔の手術をするまで
24歳の時にはじめてトイレで血を流しました🩸
かなりの量の血に驚いたのを覚えています この時大型の運転手になって3年目、新潟の道の駅の便器を真っ赤な鮮血で染めました
全く痛みもなく血がシャーっと吹き出しているのをイメージしてみてください、マジでビビりますよ
しばらくトイレットペーパーで押さえると何事もなく血はおさまり、それからしばらくは穏やかな日々でした
今思うとここで手を打っておくべきだったのでしょう
内痔核
翼屋が手術をした痔の種類は内痔核の3度と呼ばれるものです
内痔核というのはいわゆるイボ痔のことで1度〜4度まであり、1度は痛みは無く、排便時に出血することがある。2度は排便時、稀に内痔が脱出する様になり(脱肛と呼ぶ)表に出ると出血や痛みをともなうが、しばらくすると自然に元に戻る。3度では排便時に脱出し、指で戻さないと戻らなくなる、脱出したままだとかなりの痛みを伴う。4度は指で戻してももどらない、常時出っ放しで硬くなり痛みもなくなるらしい
翼屋は内痔核3度まで医者にも行かずに放置したため毎回トイレでペーパーを折り畳んで肛門にあてて押し込んでいました😅
最初の頃は鮮血に驚きましたが独学で調べ上げ痛みもないので放置しておきました、つまり1度の状態ですね
脱肛
放置していると痔も慣れてくるのか血もほとんど出なくなるんですよね、たまにでますけど
そうなると痛くもないし放置するんですよ、医者に行くのってめんどくさいですよね【内痔核って痛みがないんですよ外痔核(切れ痔)と違って】
しばらくするとトイレで大きい方をするとたま〜に何か違和感が出てきます、そう!ヤツが顔を出し始めるんです 出なくていいのに

内痔核2度というやつです
市販の黄色い痔の塗り薬で誤魔化してたんですがここまで来ると全く効果なし
2度の内に医者にかかると治るらしいのでホントに早めに受診しましょう
僕は指で戻せば元にもどる3度までいきました、それでも生活に支障が出るほどでもないし痛みもないので「ずっとこのままでいいかな」とか思ってたんですが、長時間しゃがむ、歩く、運動したりすると勝手に脱肛するようになりました、そのたびにトイレで押し戻すことになるんですよ。流石にめんどくさい…
ここまで来てようやく手術を決めました
痔核の発症自覚してから放置期間
約11年!!
痔の手術

僕が受けたのは日帰り手術です、入院すると1週間〜10日は確実に病院生活になるのでそんなに仕事休むワケにもいかんということで日帰りにしました(1週間後長距離復帰予定で会社に連絡)
手術の種類
翼屋は3度の痔核が2つ、パチンコの玉くらいのが1つの合計3つあったようです
飛び出していたのが2つ有り、1番大きいのを切開術
他二つをジオン注射と結紮術という方法で切除しました
全部切開すると2週間以上の入院が必要らしく併用が一般的らしいです
- ジオン注射というのは薬剤を痔核に注射して固めるという方法
- 結紮術というのは痔核を糸やゴムで縛り、壊死させて落とすというもの
- 内痔核2度までならジオンと結紮術で切らずに直すか薬と肛門のトレーニングでなおります
- ジオン注射をすると肛門が狭くなり便が出しづらくなることがありますが次第によくなるそうです(翼屋は3ヶ月ほど出にくかった覚えがあります)
手術後
手術は痛みもなくあっさりと終わりました
日帰りなのでその日のウチに帰りましたがお尻は火を吹く様な熱さです
初日は痛みはそれほど感じませんが2日目からは地獄のような痛みで1週間マトモに寝れませんでした
切った傷口が腫れ上がり肛門から常時肉が飛び出た状態 &結紮したイボが頭を出していて肛門から常に出た状態になります
起きている間は肛門に意識があるのでキュッ!てならないようにするんですが寝て意識我慢飛ぶと肛門がキュッ!って閉まるたびに飛び上がるぐらいの痛みが襲います。それが4日間続き、マトモに寝れるようになったのが5日目からでした。
手術したことを本気で後悔しました…
仕事は7日から復帰予定だったのですがとても運転先に座って仕事できる状態じゃありめせん💧ナメてましたね(2週間休んで長距離に復帰したのは約1ヶ月後)
術後2、3日で痛い中頑張って病院へ術後の経過を診せに行きます
その後は1週間後
問題なければ1ヶ月後
半年間通院が続いて完治のお墨付きをいただき終了
通常時の痛みがなくなったのは2週間目です
日帰りと入院どっちがいい?
絶対入院をオススメします!!
入院のデメリットはテレビとか見れずに好きなことができないから暇っていうのもありますが、日帰りで帰っても1週間はほぼ寝たきりになります、どうせ何もできません、しかも痛い中通院もします
【日帰り手術は安いけど保険のことを考えると入院の方が断然お得ですよ】
小さい子供がいる人は勢いよく抱っこしてーとか近寄られると力が入ってめちゃくちゃ痛くなりますよ!
1番ひどいのは匂い、中の傷から出る浸出液。これがもうめちゃくちゃ臭いです

想像を絶する匂いが下着や服を汚染し、布団にも部屋にも匂いがうつります(入院をしとけばよかったと思ったのはこれが一番の理由)
ガーゼを1日に何枚も変えなければいけません
浸出液は約1ヶ月続きます
まともに動けるようになるのは2週間くらいかかるのでその間浸出液の処理もしんどいしいいことはないですね
内痔核は血が固まったみたいなものなのでいきんだり、ずっとトイレで頑張ったりすると鬱血してどんどんでかくなります、もし2度まで進んでいる人はウォッシュレットは極力使わないようにした方がいいです
痔については独学で何年間も調べていたので詳しくなりました
何か翼屋に聞きたいなど相談があればコメント欄か問い合わせフォームに連絡してくれれば分かる範囲で回答させていたきます
筋トレは2週間できませんでした
筋トレを日課にしている人は休息日が長く続くと不安になりませんか??
僕は筋トレを始め出した時から今までの最長休息日数は胃腸炎で入院したときの4日間が最高でした
今回2週間全く何もせずに過ごし、14日目に痛みはあるけど我慢できずにトレーニング再開しました
とりあえず
ダンベル片方30kgでダンベルベンチをやってみました
意外と普通にできる…
ということで術前と全く同じメニューをなんなくこなせました
翌日、日課にしていた筋トレメニューだったので今まで全く筋肉痛もおこらなかったのにめちゃくちゃ筋肉痛になりました、特に胸
やっぱり2週間もすれば筋肉はおちるんですね、でも同じメニューを1週間続けたらまた筋肉痛にもならない状態にもどりました
結論
- 病院は早めに行くべき
- もし痔の手術をするなら入院がオススメ
- トレーニングは2週間空けると少し筋肉が落ちるがすぐに元に戻る
マッスルメモリーとかいいますもんね
たまには1週間くらい休んでも問題ないと思いますよ
痔で悩んでる人はさっさと病院行ってくださいね
以上です
ご意見ご要望・質問等ありましたらコメント欄か問い合わせまで、Twitterもやっていますので気軽にご連絡ください
コメント