翼屋です
Twitterは簡単な操作でできるSNSです。ツイートするのが簡単すぎて長くTwitterをやっていますが知らない機能が沢山あるんですよね
翼屋は2011年の6月にTwitterを登録して本格的にTwitterを始めたのは2020年の9月からです。ニュースなどちょこちょこ覗いてはいましたがまぁ幽霊部員みたいなものでしたね笑
本格的にやり始めてから4ヶ月くらい毎日ツイートして知った便利な機能があったので紹介します(知っている方も多いかと思いますが)
この記事で紹介するのは以下の機能です
- DMの既読表示
- ツイートのブックマーク
- ツイートの予約機能
- 自分のツイッターのURL
DMの既読表示

ツイッターのメッセージには既読機能があります
これはつい最近たまたま知りました
自分が送ったメッセージは画像のように青い吹き出しになっています。そこをタップすると吹き出しが薄くなり、読まれていたら既読。まだ読まれていなかったら送信済みと出ます▼




▲最後に送ったメールが自分でストップした時に相手がちゃんと読んでるか確認が取れますね
ただこれはプライバシーとセキュリティー設定で表示させるかさせないか設定できます

ツイートのブックマーク
ツイートは毎日誰かが呟くとタイムラインは更新されていくためすぐに流れていってしまいます
気になったツイートを見てその人をフォローしてもツイート回数が多くなると探すのが大変ですね。そんな時に使えるのがブックマーク。Twitterにもあったんです
やり方は以下になります。画像を含めて説明しますね

ブックマークしたいと思ったツイートの丸で囲んだところをタップすると以下の共有ページが開かれます

ブックマークアイコンがあるのでタップするとブックマーク完了です。ブックマークを解除したい時はもう一度同じことをすることで解除できます
ブックマークされたツイートは画面左上の三番線をタップすると出てくるサイドバー一覧にあります▼
ツイートの予約
ツイートをしたい時間や日付を指定できる機能です
定期的にツイートしている人にはうってつけの機能ではないでしょうか
やり方はTwitterアプリからではできないのでブラウザからTwitterへアクセスしてログインしてください
ログインしてツイートの画面を開くと下のアイコンにアプリでは表示されない時計っぽいのが出てきます▼
ツイートを打ち込んで上記画像の時計っぽいアイコンをタップすると日付と時間を設定できるようになるので設定して予約ツイートすれば完了です▼

自分のツイッターURL
自分のTwitterのページをいざ誰かに教えようと思ったり何かのページにリンクを貼ろうとするとURLって意外と知らないんですよね
ツイートは共有できてもプロフィールページの共有はQRコードしか見当たらない
なのでURLを直接コピーします
TwitterのプロフィールページのURLは以下の黄色枠内のようになります
https://twitter.com/ユーザー名
スラッシュの後に@以降のユーザー名を入れるとそのユーザー名のプロフィールページのリンクになります
自分のページのURLにしたい場合は@以降の自分のユーザー名、翼屋の場合【https://twitter.com/tsubasaya2838】となります
最後に

今回紹介したのは知らなくても問題ないけど知ってると便利かなぁと思ったもの4つになります。
Twitterはツイートできればそれでほぼ完結してしまうので気楽に楽しみましょう☺︎
以上です
ご意見ご要望・質問等ありましたらコメント欄か問い合わせまで、Twitterもやっていますので気軽にご連絡ください
コメント